人気ブログランキング | 話題のタグを見る

短歌

8月19日に短歌・俳句・川柳のブログを書いた後、短歌が2つ地元紙に載りました。
(My two tanka poems appeared on the local newspaper after I wrote my blog about my tanka,haiku and senryu poems on August 19th.)

2016年スタートの、初心者です。

今はまだちんぷんかんぷん。
わからないことだらけ。

80才くらいになった時、3度のご飯を食べるように
自然に楽しめたらいいな。


◎街頭で家族構成尋ねられ位牌の数も加えて答ふ

<評>どんな内容の街頭インタビューだったかわからないが、家族構成に「位牌の数」も加えたところに作者の心が。亡くなった人もそのまま家族なのだ。

正直者ですが、無責任な質問には
それなりの答えでよいと思いました。

◎草取りの膝つき手つき尻をつき人目気にせず草と向き合ふ

人さまが見たらビックリ仰天の格好で
草取りやってます。楽しい。

昨日は夫の叔母の初七日。
その前は夫の別の叔母のお見舞い。

親戚の務めを果たしつつ
仕事とボランティアも乗り切れた~。

股関節じゃなくて膝がヘトヘト。
今朝は早朝より熊本へ。深圧に理解のある先生宅へ。

帰宅後、プール行こうかなと思ったけれど
ゆっくり休みなさいって、体の声。

高速、飛ばしたからね。
PCの横に緑色のメッセージばさみ。眺めて元気回復。

短歌_f0198926_23555675.jpg

明日はベトナム青年男女と
日本語の勉強です。

皆さま、がんばりまっしょい。

えい、えい、おー!!

by sunnytoday | 2017-09-09 16:08 | Comments(7)  

Commented by ハナちゃんの母 at 2017-09-09 18:12 x
今晩は〜( ◠‿◠ )
深圧に理解がある先生良かったですね〜(╹◡╹)
まだまだ、この言葉を知らない方もいらっしゃる!

新聞に載るとは凄いではないですか!
私は毎日新聞の「女の気持ち」が好きですが
文才が無いので感心して読んでいます。
俳句なぞ考えられません(>_<)

膝も股関節も無理ぜず行きましょう!

長く書くと届かないかもね〜。゚(゚´ω`゚)゚。
iPadより
Commented by ハナちゃんの母 at 2017-09-09 18:14 x
追伸

俳句でなく短歌でしたね〜。゚(゚´ω`゚)゚。
Commented by sunnytoday at 2017-09-09 21:30
ハナちゃんの母さん、追伸も含めてありがとうございます。

「女の気持ち」、ブログで楽しませてもらいましたよね!おもしろかったり、しみじみしたりしたのでした。人さまの経験、タメになりますよね。

俳句、難しいですけど、ボチボチ。
短歌もボチボチ。

問題は膝~。あ、股関節も。
時間はかかっても必ず改善すると思うので、ボチボチ。(^_-)-☆

Commented by カジワラ at 2017-09-10 08:12 x
すずらんさん
新聞に何回も載って凄いです

私も新聞に俳句を出しましたが
2回ともボツでした

やっぱりレベルが違いました
すずらんさんの短歌の発想は
良いですね
これからも楽しみにしています
Commented by 1944-suzu at 2017-09-10 21:29
凄いじゃないですか、2016年スタートの、初心者だなんて、秘めた才能が花開きましたね。
位牌の数も加えて、、、本当ね、良くわかる
泣き笑いしそう。

疲れは体の危険信号、無理せず
休めるものは休みましょうね。
明日の活力のためにね(*^_^*)
Commented by sunnytoday at 2017-09-11 00:12
カジワラさん、ありがとうございます。

俳句、むずかしいですよね。作り方のルールがまだよくわからないので、新聞に投稿してみて、掲載されたら、大きな間違いはしていなかったのだなと目安にしています。安心してブログにアップできます。ひと月に1回、短歌・俳句・川柳をまとめて投稿します。それが練習です。

カジワラさんこそ、すごいですよ。
私は句会に参加する勇気がありません。(><)
Commented by sunnytoday at 2017-09-11 00:22
suzuさん、ありがとうございます。

誰と住んでるかとかいう質問は、場合によっては不躾に思え、人前でそれも大声でされると、適当に答えてよいのだとこのごろ思います。にこにこ笑顔のVサインは2人暮らしにも受け取られるから、重宝~。(*^-^*)

仰るとおりで、膝が私に「養生しなさい」サインを出しています。
ムリしすぎるとよくないですね!

<< 公民館講座 黄色 >>