人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6月 

皆さま、お変わりありませんか。

変形性股関節症末期患者・脚長差ありのまま生涯を終える予定の渋戸伊鈴子です。まあまあ年齢相応に暮らしています。朝から晩まで忙しいですが、今のところ大きなミスをしないで、皆さまに迷惑をかけないで暮らせています。

朝から晩までというのは、実は大変!バッグが何種類も必要で、時にはお弁当もおやつも飲料水も、日によってはコーヒーの準備もして出かけます。お茶のお稽古を間に挟むときはスカートなどの着替えも。水着の準備も。

わが子に言わせると「俺らの故郷はよほどの人材不足なんだろう。お母さんをこんなにこき使って・・・」いえいえ、そんなことはアリマセン。あと何年生きていられるかわからないので、お役に立てることがあったら喜んで、という気持ち。

先週の金曜日、Aさんのハピバースデーをわが家で。お連れ合いのBちゃんも現役なので仕事が終わってから到着するのは午後8時になるかも、ということが始めからわかっていて。Bちゃんが「すみません!それでいいですか」もちろんOK!私もその日ずっと忙しくて遅いほうが好都合なわけで。途中でハプニング。「9時ころになりそうなんです。すみません!」「大丈夫!今日会っておかないと私たち会えないよ」お二人は翌日は休みだけれど、渋戸伊は夜の親睦会まで翌日もずっと予定あり。何とかなる。

おしゃべりが楽しくて散会は午前1時半だったか2時前だったか。急いでお風呂に入って目覚ましを2つかけて、翌日の土曜日の予定、何とかなりました。焦らないことを肝に銘じてはいるけれど、起きてすぐ予想外の長電話には、ちょっぴり困りましたけど。会議参加も講演会参加もその後の懇親会もすべて終了。長襦袢の掛け襟の縫い付けがとても雑だったのはもう仕方なくて、その日、着付けをJちゃんに頼んでいたのは大正解、さんきゅ!Jちゃんから言い出してくれて。終日大雨、ホテルに着物を持ち込んでチャチャチャと着付け。とっても楽させてもらいました。

渋戸伊は土曜日の夜がいちばん大変で、親睦会から帰宅後すぐに心を鎮めて学習者と担当者のマッチング。その日、帰宅が遅くなることは予めお仲間には連絡済み。皆さま、ありがとう!

翌日の日曜日、大雨かと思いきやそうでもなくてよかった!午前午後とおもに技能実習生の皆さんが勉強にきました。昼食の後は支援者の勉強会。内容は前日夜遅く渋戸伊が準備。日曜日もあれよあれよと終了。帰宅後やはり遅くまで起きて翌日の準備。

月曜日も朝から仕事
8時過ぎには家を出ます。

渋戸伊は子どもたちも独立して
親も見送って連れ合いまで見送って

あとは自分が旅立つのを待つだけ。

その間にご家庭のことやなにやかにやでご多忙の方々に代わり、できることがあればお手伝いさせてもらおうという気持ちで暮らしています。今は観光ガイドのマニュアル作りなども。

股関節症の足は、筋肉痛です。
毎日が遠足の翌日みたいかも。

でも動けています。街の整体もこのごろ行ってないかも。プールは週に2回、30分ほど泳ぎます。それで十分。疲れたくない。

父の日に息子と娘から夫にお花が届きました。
この十年間、一度も欠かしたことがなく。ありがとね。

6月 _f0198926_12474993.jpeg

6月 _f0198926_12485261.jpeg

皆さま、頑張りまっしょい。
えいえい、おー!

今から短歌会の集まり。そのあと某小学校へ。火曜日は午前と放課後に学校に行きます。そのあと、ちょっとだけプールへ。ごちゃごちゃと長くなりました。申し訳ありません。くれぐれもおみ足お大事になさってください。



# by sunnytoday | 2025-06-17 12:32 | Comments(0)

 

5月も下旬に・・・

皆さま、お変わりありませんか。
私、渋戸伊鈴子は年齢相応に元気にしています。今夜は行替えや文体などを気にせず、お手紙のような独り言のような感じで書かせていただこうと思います。今朝は8時45分に家を出て、いつものボランティア会場に到着。開錠し階段を上り窓を開け机や椅子を並べ、そのうちに仲間も到着して午前の部の日本語クラスを開始。予約なしでやってきたフィリピン女性と男性をどの班で引き受けてもらうかを即座に決め、そのための担当替えも「ごめんね」と仲間に言って了承してもらい、3分ほど遅れてそれぞれの班で学習開始。渋戸伊はインドネシア人男性2人を担当。昨日は某会社へ日本語学習支援に行き、雨の中、夕方遅く帰宅しました。結局、本日は午前と午後とで23名の外国人の皆さんが勉強に来て、参加者国籍はベトナム・インドネシア・フィリピン・カンボジア・タイ・南アフリカ共和国。渋戸伊は今年からこのクラブの代表を務めることになったので(本来なら引退する年齢なのだけれど、もう少しこのクラブに貢献したいという気持ちがあり)仕事量が少し増えています。今日も昼休みを利用して勉強会を開催しました。仲間に喜んでもらえるような勉強会。喜んでもらいました。渋戸伊は仲間と一緒に活動するのが好きです。午後の部を終えて帰宅後は、ちょっと休憩した後、会の活動の様子をフェイスブックなど3か所に投稿。明日は朝から別の仲間たちが我が家に英語の勉強に来るので、レジメを作成。終わったら皆でランチを食べに行く日でもあり、レストランの予約入れも。午後は地元の国指定名勝日本庭園を観光ガイドする予定。というより、その日ガイドする人がいないと聞き、お役に立てればということで名乗りを上げ、ランチ会から急いで戻って庭園へ行くことに。ボランティアガイド。頼まれたらいたしますよの緩いボランティア。先日も2日ほどボランティア。庭園を歩き、立ちっぱなしの活動、けっこう疲れます。そんなこんなで股関節症末期患者・脚長差ありで、娘たちからは心配されたり、あきれられたり。

庭は雑草も多いけれど
お花もたくさん・・

5月も下旬に・・・_f0198926_23472354.jpeg

皆さま、がんばりまっしょい。
えい、えい、おー!!

# by sunnytoday | 2025-05-25 23:23 | Comments(0)

 

筋肉痛

明日、新高1の孫が在来線に乗って
一人やってきます。娘たちはその翌日に。

新幹線じゃなくて在来線に乗りたいということと
おばあちゃんとゆっくり話したいということで。

幼い弟たちがいるとうるさくて
渋戸伊とじっくり話せないんだとか。

渋戸伊は歳を取りました。今日はとりあえず簡単にワックスかけたり、掃除をしたり、洗濯したり。ゆっくりと。夜になって買い物に行ったり。携帯があって便利な反面、常時、連絡が入ってきて、それも応答しなければならない事柄ばかり。連休中の家庭の日でありながら家庭の日といってばかりもおれず・・・の一日。

昨日はプールに行けてラッキー。
30分だけ泳げてラッキー。

そして昨日は、神さまがYさんに会わせてくださった日。(徐行運転で通りがかりのYさんが渋戸伊に気づいてくれ、渋戸伊もあれって気づいて、互いに車を停めてハグ。)渋戸伊さん、生きてたんだ!って。そうよ!私、生きてたよ。ずっと、Yさんのこと気になってて。数日前も共通の友人とYさんの話をしたばっかりで。私たち二人はラインで繋がっていない友だち。繋がっていても連絡できなかったと思う。連絡しなければならない用事がほかに多すぎ・・、

プールでしっかり足を動かしたので
今日は筋肉痛。これくらいの筋肉痛は大丈夫。

月1のお茶のお稽古・・・

筋肉痛_f0198926_22444833.jpeg

皆さま、がんばりまっしょい。
えい、えい、おー!

# by sunnytoday | 2025-05-03 22:33 | Comments(0)

 

股関節症のこと忘れて

4月最後の水曜日・・・
いい日だった・・

ボランティア大好きなんだけれど
仕事も好きなんだけれど

その日は何もなくて
朝から晩までずっと「私の時間」・・・

股関節症のこと忘れて_f0198926_11190093.jpeg

その日が締め切りの短歌を10首詠んで
短歌に関するエッセイも仕上げて・・・

股関節症のこと忘れて_f0198926_01190141.jpeg

先輩諸氏が短歌雑誌を作っておられ
渋戸伊も誘われて参加・・・実は大変・・

股関節症のこと忘れて_f0198926_01193594.jpeg

大変なんだけれど
無理してでも参加していないと

渋戸伊は他のことに追われて
短歌を詠む時間をつくらないと思うので。

短歌を詠んでいるとき
股関節症のこと忘れています。

今日は朝から会議。定期総会の準備。
午後からは英語のレッスン・ボランティア。

皆さんが喜んでくれます。
おボケ防止みたいな英語レッスン。

90分、立ちっぱなし。
股関節症のこと忘れています。

今は草取りも大変で。
四つん這い草取り・・・

やりすぎると膝によくない。
気をつけないと。

みなさま、がんばりまっしょい。
えい、えい、おー!

# by sunnytoday | 2025-05-02 01:03 | Comments(3)

 

感謝してもしきれない・・・

1回目、書いたブログがひょいと消えてしまい
2回目もほぼ終了間際に消えてしまい

もう時間がないので今回はやめます。

股関節症末期患者・脚長差あり。
渋戸伊鈴子、元気にしています。

年齢を重ねるほどに友達に恵まれ
暮らしやすくなりました。

PCを買い替え、友だちが設定してくれ
通信が軽やかになり便利になりました。

ずっと前、よかれと思ってしたアイホンの通信設定が災いとなり不自由で、特に公的機関とのやり取りが不便になってしまっていたのが何年かぶりに解決。心が軽くなりました。あと十年を元気に過ごします。

友だちに感謝。仲間に感謝。家族に感謝。
みんな、みんなに感謝してもしきれない・・・

PCを開いたら、「渋戸伊鈴子現在」とかその他のワードでたくさん検索していただいていました。渋戸伊は今夏72才になります。あと10年がんばります。1人での写真がありません。これは先週日曜日の写真です。

感謝してもしきれない・・・_f0198926_16471076.jpeg


皆さま、がんばりまっしょい。
えい、えい、おー!


# by sunnytoday | 2025-04-18 16:06 | Comments(0)